東京グラフィックサービス工業会 文京支部

トップページ活動予定活動報告ご意見・ご要望

文京支部活動報告

平成20年度 第1回 Web戦略委員会

平成19年度第2回目の支部会が行われました。生田一彦新支部長になってからは実質1回目の支部会になり、6時30分〜8時までの予定でしたが、活発な意見交換などで8時20分に終了となり懇親会に移りました。

■日時 : 平成20年4月3日(水) 午後6時〜8時
■会場 : ニッケイビル8F・会議室
■出席 : 森元勝夫担当副会長,福田久美子委員長,高橋禎夫委員(中央),綿貫勝夫委員(中央),増田光仁委員(港),深海正洋委員(港),佐伯昌治委員(文京),大根田利夫委員(文京) ,河辺誠委員(文京),田中秀樹委員(城東),笹岡誠委員(城西),稲生若水委員(城北)(以上12人/現在委員18人)
事務局/斎藤専務理事,鈴木事業部長,吉野職員
■欠席 : 井上冨美子委員*(千代田),有薗克明委員(千代田),錦山登委員 (新宿),市川聖史委員(新宿),原田大輔委員*(城南),西川亨委員(三多摩)   (*:委任状提出)
■司会 : 福田委員長

●森元担当副会長あいさつ
●福田委員長あいさつ
●増田委員紹介
 ・今期から,新たに港支部選出の委員となった増田氏より自己紹介があった。

<議事>

  1. 委員会ミニセミナー(エムツークリエイト・深海委員から)

    前回のミニセミナーに続き,第2回は深海委員のエムツークリエイトから。
     
    テーマ:「e-book」

    ◎次回ミニセミナー担当:笹岡委員(ドゥ・プラン)


  2. 2/14Webセミナーの報告と反省,次回セミナー内容について

    ○アンケート結果など
    2月に開催された委員会主催のWebセミナーについて,別紙アンケート結果を参照しながら報告と反省がおこなわれ,あわせて今後のセミナー内容について検討された。以下主な意見。
     
    ・「電子出版」「マイクロソフト・グーグル・ヤフー」「広告とインターネット」の3つテーマが好評だった。
    ・「表題と内容が違う」という意見は重要視すべき。
    ※予定されていたニフティセミナーについてはペンディングされることが確認された。

    次回Webセミナーについて,増田委員から「動画」をテーマとしたセミナーが提案され承認された。次回セミナー開催日程については,6月開催を目途に今後,日程・場所・講師等を決定していく。
     

  3. 4/17CSRセミナーについて

    経営革新・環境委員会主催のCSRセミナーについて,同委員の増田委員からCSRセミナーの趣旨説明と参加呼びかけがあった。
     
     
  4. Webビジネスモデルの研究(福田委員長から提案)

    福田委員長から,今期の委員会で取り組む事業として,Webを利用したビジネスモデルの研究等が提案された。これは,潟Gイチ・シー・エス社が開発・使用しているWebを介した印刷物(主に年賀状)受発注システムで,東京グラフィックスがこのシステムを利用して,会員企業が個々に受発注できるビジネスを考えていこうというもの。現段階では,課金・与信等課題が多いため,あくまで研究レベルとして取り組んでいくことが確認された。

    テーマ:「会員向けWeb挨拶状(年賀状)・名刺印刷システム」

    具体的なシステム内容については,有志のみで後日同社の説明を受ける。システムの内容を把握した上で次回委員会で改めて検討する。
     
     
  5. 今後のスケジュール

    ・ミニセミナーの開催:委員会毎・年4〜5回
    ・Webセミナーの開催:3ヶ月に1回程度→次回は6月予定(動画をテーマに)
    ・Web印刷受発注システムの研究(有志の訪問調査後,再度委員会で検討)

以上

■次回日程:6月4日(水)午後6時〜7時半
□エイチ・シー・エス訪問(※委員会主催ではなく,有志のみの参加です)
 第1候補日:4月10日(木)14:00
 第2候補日:4月8日(火)14:00

支部活動報告の一覧に戻る
支部規約・慶弔規定役員名簿文京支部会員一覧