平成20年度 第2回 文京支部会
■日時 : | 2008年6月5日(木) PM6:35〜8:00 |
■会場 : | 文京区民センター シルバーセンター会議室B |
■出席 : | 会員20名(支部長・副支部長・役員・会員)(2月4日現在会員数61社) |
■司会 : | 山下副支部長(株式会社 旭洋社) |
■書記 : | 小林副支部長(株式会社 ケイスイ) |
[挨拶] 支部長の挨拶に続き、アースブラウン株式会社佐伯社長より廃業・退会の挨拶。
[案内] 賛助会タイム(株式会社 山桜)
HP社製のインクジェットプリンタの宣伝。
[協議] PRIMEDEX TOKYO 2008
文京支部として出展するかどうかの問いに対して、前回の報告、今回の方向性、他組織との合同出展など活発な意見交換の末、平原担当に一任。
[報告] 文京支部総会
五月印刷・小林さん、双文社・石黒さん、文成社・西野さんに参加者を代表してのコメントを頂いた。
[報告] 東京グラフィックス総会
只野副支部長より報告。
[報告] 東京グラフィックス各委員会
レジメに報告が載っているので、各自読んでいただくということで、簡単に進行。
経営革新・環境委員会より、「アイデア商品代集合!明日へのコラボレーション展」の案内。
総務委員会よりMC東京との契約に関する注意喚起の報告。
[協議] 区内産業団体等と文京区長との意見交換会
生田支部長より翌日提出する”区長への意見”の内容についてどうしたらよいか問題提起があり、これまでの同会の成り立ちの報告に始まり、同会の存在意義にまで意見が発展し、意見がまとまらず、数ある意見を生田支部長にうまくまとめてもらうということで落ち着く。参加者は生田支部長、大根田副支部長、平原副支部長。
[協議] 今後の支部事業
今年度からの新しい試みとして、今まで副支部長が各行事を担当していたが、今年度からは、副支部長のサポートとして会員にも担当をしてもらう事を了解していただき、納涼大会に日光製本・森岡さん、PRIMEDEX TOKYO 2008の担当に向陽デジタルワークス・鍛冶さんに協力していただくことが決定。他の行事については次回の支部会で検討する。
[協議] 文京支部50周年事業
近いうちに第1回会合を開催して、とにかく動き出そうということになった。共立速記・吉岡さんよりまずタイムテーブルを作ろうという意見が出た。次回の支部会からは協議ではなく、報告になる。
[協議] その他
東グラゴルフ動員のお願い
ジャグラ仙台大会の動員のお願い
支部会の出欠の連絡がこない方へのアプローチをする。全員出席忘年会にむけて、推進する。
近いうちに上部団体の役員改正の時期が変更になるので、それに合わせた動きを考えたほうが良いのではという意見が出た。
■次回支部会は2008年7月17日(木) PM6:30〜8:00 場所はシビックセンター4階シルバーセンター会議室Bです。
司会は平原副支部長 書記は山下副支部長
皆様のご参加をお待ちしております。